ダイハツコルテオ東京最終公演
2009年 12月 30日
コルテオって知ってる?
私はサーカスが好きだから、こういうのに目がないんだけど。
前はドラリオンとかあったよね。広島には来ないんだよね~
調べたら、コルテオをちょうど東京でやってることを知ったので、行ってきました(/゜▽゜)o
なかなかチケットはお高く、私が座ったのはS席で10,500円。ちょっと後ろのほう。
座席のほとんどはSS席で13,000円。
今までいろんなサーカスを観に行ったけど、一番上でも4,000円だったからね~。
高級ですよ( ̄× ̄)b

規模がでかい!w(゜ー゜;)w
まず最初のテントでは食べ物やグッズを売っていて、中央にはダイハツ協賛だからか、車が。。
トイレの数も多くて、まぁお客もかなり入るからだろうけど、設備はキッチリしてたかな。


コルテオファンの人には悪いけど、正直物足りず・・・
えっこんなもの??って感じだった。アクロバットが少なすぎ。
サーカスだと思わないで観に行ったほうが絶対にいいね。
舞台だと思ったほうがいいかもしれない。
衣装やセットはとてもキレイで、演出も、すごいというよりは美しいというほうが合ってる。
全体を通してストーリーがあったのか、結局最後までわからず・・・
予習してから見たほうが理解が深いと思われ。。私にはまったくわからなかった(@Д@;
全員外人なんだよね。片言で「コンニチワ~」とか言うぐらいで、何を言ってるかわかんない。
ていうかサーカスならそんなに言葉は要らないでしょ?
魅せるのがサーカスだからさぁ。そこがやっぱり違ったなぁ・・・
サーカスってのは、ある程度狭い会場で、
すごい演技を至近距離で体感できて、圧倒させられるもので、
これだけ会場がでかいと、席が遠くてすごさが半減してしまう。
演目でいうと、「シャンデリア」や「バウンシングベッド」、
「タイトワイヤー」なんかも素晴らしかったとは思うんだけど、ハラハラ感に欠けた。
演技してる人の横に、関係ないキャラクターが登場して空間の隙間を埋めたり、
不要な演出だわ。
どうみてもこの値段は高すぎるなぁ。いっても5,000円ぐらいかなぁ。
遠方からはるばる行くほどではなかったな・・・(-_-;)
これはあくまで私の感想であって、世の中の評価はとても高いので勘違いしないでください。。
でもグッズを買う気にはならなかった。。
関係ないけど、私の隣の家族連れがずーっと何か食べてて、
隣のお母さんなんかは、ずっと缶ビール飲んでるからも~やめて欲しかった~
やってる途中にプシューって缶開けるー!?(笑)
何本飲んでんのー!って感じだった(^▽^;)